自動販売機に纏わるユニークな豆知識 - 自販機販売(新品/中古)ARXLINK

お問い合わせはこちら!

自動販売機に纏わるユニークな豆知識

現在、日本には全国各地に数多くの自動販売機が設置されています。販売されているのは飲料水のみならず、自動販売機で売ることが可能なものは全て自動販売機を利用しているという実態があります。そのため、お守りをはじめおみくじや折り鶴、手作り細工などユニークな物が販売されている事例も多く日本人はもちろん特に海外からの観光客に人気を博しています。

しかし、日本人には非常に馴染み深い自動販売機ですがあまり知られていないユニークな豆知識が存在します。それは、10円玉を23枚利用して230円の切符を購入することができないということが挙げられます。駅などの券売機においては230円の切符を購入する際に10円玉を23枚投入しようとした場合21枚目を投入するとロックがかかってしまい、これまで挿入した硬貨が全て返却されてしまいます。

このような現象が生じるのは、同じ硬貨は20枚までしか使用が許可されていないという制限が働いているためです。実は、通貨や貨幣に関する法律には20枚までしか補助通貨の強制力がないとされているのです。こうした法律に則って20枚以上のコインは受け付けられない仕組みになっているのです。

このような豆知識を知っておくといつもの自動販売機がより魅力的に見えてきます。

自販機設置に関する事は何でもご相談下さい!専門スタッフによる無料相談実施中

050-3702-5465
営業時間:9:00 ~ 21:00 (年中無休)

上へ
下へ