2020年にはコロナショックで生まれたリンガーハットのちゃんぽん自動販売機 - 自販機販売(新品/中古)ARXLINK

お問い合わせはこちら!

2020年にはコロナショックで生まれたリンガーハットのちゃんぽん自動販売機

自販機事情

リンガーハットと言えば、日本を代表する外食店舗の1つになります。比較的ファーストフード的な立ち位置に立っており、かといって牛丼のような手軽さはありません。ちゃんぽんといえば、ラーメンに近い雰囲気があるかもしれません。

リンガーハットで販売しているのは、主に長崎チャンポンや皿うどんになります。もともと長崎チャンポンや皿うどんなるわ、外国の文化などが入ってきている長崎で発生したもので、海のものなどが使われている傾向にあります。エビなどが使われているのがその特徴と言えるでしょう。

現地に行けば食べることができるものの、これを全国に広めようと考えた社長は、正しく優秀としか言いようがありません。個別の店舗なども存在しますが、最近はショッピングモールなどに必ずと言っていいほどあるのがこのお店になります。特にフードコートの中にあり、手軽に食べることができると言う意味で、多くの人から受け入れられているお店の1つです。

ところが、2020年にはコロナショックが始まり、多くの飲食店が打撃を受けました。当然ながらリンガーハットも例外ではありませんでした。そんな中、少しでもおいしい長崎ちゃんぽんや皿うどんを食べてもらおうと、緊急事態宣言の時に設置したのがこのリンガーハットの自動販売機になります。

ただこの自動販売機は、うどんやラーメンなどが出てくるタイプとは少し異なるでしょう。うどんやラーメンなどが出てくるものは、温かいお湯が自動販売機の中から出され、そこで少し時間を待つと出来上がるわけです。その場で食べることができるのが特徴なわけです。ところが、リンガーハットの場合はその場で食べることができるわけではなく、冷凍商品がそこに入っている形になります。この点を理解した上で購入すると良いかもしれません。ちなみに全国的に展開しているわけではなく、大阪の堺百舌鳥に存在していますので気になる人はいちど訪れてみても良いかもしれません。

自販機設置に関する事は何でもご相談下さい!専門スタッフによる無料相談実施中

050-3702-5465
営業時間:9:00 ~ 21:00 (年中無休)

上へ
下へ